【徹底解説】ビットコイン系商材「BIT Slugger」は悪徳商材なのか?

あぶない商材

こんにちは。ミキです。

  • 「完全放置型であなたの資産を増やす」
  • 「クラウド管理型Bitcoin自動売買の決定版」

以上の宣伝文句で販売されているのが、ビットコイン系情報商材の「BIT Slugger」です。

ビットコインって「始めたばかりの人でも数千万円や億単位で儲けた」って話もあるくらいですから、興味を持っている人も多いんじゃないかなって思います。

私も仮想通貨を購入してみようかなって思ったことがあって、情報商材をチェックしてみたこともありました。

 

そこで今回は、商材ランキングでも上位に入ったことのある「BIT Slugger」を検証してみますっ。

果たして、優良商材なのでしょうか?それとも悪徳商材なのでしょうか?

BIT Sluggerの特徴をご紹介!

完全放置型の取引ソフトとのことです。

つまりFX商材でよくある、自動売買システムですね。

以下、「BIT Slugger」のメインコンテンツと特典、さらに代表の井上鉄哉氏についても調べてみたのでチェックしてみてください。

メインコンテンツと特典

BIT Slugger本体がメインコンテンツです。

さらに付属として、BIT Sluggerの操作方法などを記載したBIT Slugger完全スタートアップ・マニュアルもついてきますっ。

以上のメインコンテンツに、特典としてBIT Slugger専用サポートデスク使用権利、さらには井上鉄哉直通チャンネル入会権利がついてきます。

 

また仮想通貨の取引をしたことがない方に向けて、仮想通貨業界最新ニュース配信および仮想通貨トレードマニュアル。

さらに代表である井上氏の特別セミナーへの無料招待やビットフライヤーSED取得ツールまでついてくるのです。

メインコンテンツだけではなく、極めて豊富な特典が用意されておりお得感があります。

ただ、価格はかなり高く設定されており要注意です。

代表の井上鉄哉氏とは?

かなり詳細なプロフィールが記載されており、信用したくなると思います。

たしかに悪徳商材の多くは実在の人物ではない人がでてくることが大半ですよね。

ネット上で名前を調べてもなかなか出てこないわけです。

しかし今回の井上鉄哉氏に関しては、ストリートファイターの世界大会で優勝経験があるとはっきりと書かれています。

ネット上を調べてみると、たしかにそのような人物はいるようです。

いのうえ。

カプエス、ストIII3rdでの活躍があったプレイヤー。2008年のストIII3rd闘劇覇者であり、EVOの優勝経験もある。

ほかにもヴァンパイアシリーズやKOFシリーズなど幅広いタイトルをプレイしてきたマルチプレイヤーとしての側面もある。

ロジック井上と揶揄される事もある理論派プレイヤーであり、自称ゲームセンター直属プロとして活躍していた身上からも模範となる丁寧なプレイを良しとする傾向があった。

その反面、大会での本能剥き出しのプレイが特徴的で、なおかつ大舞台に強いと定評があった。

凄まじい勢いでゲームに入れ込んでは実生活の生計を立てるべく格ゲーシーンから数年間姿を消す、といった経歴を過去幾度となく繰り返している。

主にSNS上での歯に衣着せぬ発言がよく取り上げられるため横柄な人物だと思われがちだが、心根は(特にゲーセンにおける)格ゲーコミュニティやゲームを通した真剣勝負の世界を尊重し、それらの維持と発展の為に労力を惜しまない男気に溢れる人柄。

2016915日これまでの仕事を辞め、スポンサード無しで大会賞金のみで稼ぐ自称プロゲーマーになると自らのブログで発表した。

更にその後、株式会社INOgamesを設立。格ゲー界隈への本格復帰のための資金を集めるべく、仮想通貨によるビジネス業を展開している。

引用:格ゲープレイヤーWiki

ただ上記に記載されている内容を見ると、彼にとって仮想通貨は資金稼ぎ目的であり本業というわけではないことがわかりますよね。

ミキの穿った見方かもしれないんですけど、名前だけ商材業者に貸した、なんてことも考えられるんじゃないでしょうか…。

価格は98,000円!

今回の商材の価格ですが、実はかなーり高いです!

ミキだったら絶対に手を出さない98,000円!

仮想通貨の取引なんて、当たるか当たらないかわからない部分もあるのに、それで10万近くお金がかかるのって普通に考えてヤバいと思います。

BIT Sluggerは信用できないです!その理由を解説します!

では、もう少し詳しくBIT Sluggerが信用できない理由を明らかにしますね。

ビットコインのトレード指導が小手先

BIT Sluggerのロジックはチャネルブレイクアウト戦略であり、チャネルブレイクアウト戦略自体は問題ありません。

でもFXではなく、仮想通貨の取引なんです。

FXは市場が大きいため、比較的動きは予想しやすいです。

でも仮想通貨の市場はそれほど大きくないため、不規則な動きをして、過激な動きを見ることも少なくありません

したがって、BIT Slugger自体が機能しなくなる可能性が高いです。

BIT Sluggerはプロダクトローンチの典型例

プロダクトローンチとは、客集めをまず行い、価値を提供し販売する、といった3ステップを基本としたものです。

プロダクトローンチ自体はおかしなものではありませんが、情報商材にはその手法を悪用したものが少なくありません。

BIT Sluggerはまさしくプロダクトローンチ。

登録すると小出しに情報提供がされ、どんどん信用させていきます。

そして最終的に98,000円で商材を買わせようとするわけ。

 

ちなみに提供される情報はかなり怪しいものです。

販売サイトにBIT Sluggerテスターの結果について案内されていますが、そもそもBIT Sluggerを動かして得られた結果なのか明確ではありません。

ミキはかなり怪しいと踏んでいます。

そもそも仮想通貨取引は難解で自動売買に適していない

BIT Sluggerを根底から否定することになりますが、そもそも仮想通貨に自動売買は適していません

だって1日で20%から30%変動することもあるくらいです。

FX取引ほどの歴史もなくチャートの動きが読みにくいわけで、規則的な動きはしません。

そんな仮想通貨取引で自動売買が成功すると思いますか?

ミキは絶対ムリだと思います。

ビットコイン系商材「BIT Slugger」はダメっ!クローバーで一発逆転だっ!

ビットコイン系商材「BIT Slugger」は怪しい部分がたくさんあり、おすすめできません。

しかも98,000円と圧倒的に高いのはかなりマイナス。

手を出すのは避けたいところです。

でもお金儲けはしたいですよね。

 

そこでミキがチャレンジしているおすすめの方法を紹介します。

それはロトとナンバーズです。

数字選択式の宝くじですが、自分では数字を選んでません。

ロト予想サイトのクローバーを利用して、そちらの予想数字をそのまま買って毎月プラス収支になってるんです。

実際に検証結果も公開しているので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

せっかくなら確実に儲けたいですよね。

そんな方は、ぜひクローバーをご活用くださいっ!

コメント